NEWS前南

NEWS前南

吹奏楽部・書道部合同発表会を行いました

4月15日(土)に吹奏楽部・書道部の合同発表会を行いました。コロナウイルス感染防止のため数年間開催を見送っていましたが今回ようやく開催することができました。当日はあいにくの雨でしたがそれぞれの部活が生徒主体となり、数ヶ月前から準備をはじめ、有名なアニメの主題歌を演奏、パフォーマンスしました。40分程の公演でしたが、2曲をコラボして披露することができ、充実した発表会になりました。

PTA総会・公開授業・学年懇談会が行われました

5月20日(土)の午後、コロナ禍の影響でここ数年できていなかったPTA総会・公開授業・学年懇談会が3年ぶりに実施されました。300人余りの保護者が来校し、総会の議事が全て承認され、授業中の生徒の様子を含め学校の様子を見ていただくことができました。PTAの役員の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。進路指導主事による進路講演3年学年懇談会2年2組学級懇談会1年学年懇談会

前橋市民吹奏楽団×前南書道部コラボ

前橋市民吹奏楽団×前南書道部コラボ

2023年6月4日(日)13:00~

K’ BIX 元気21まえばし にぎわいホール

6月4日(日)に行われる「前橋市民吹奏楽団ミュージックホリデー」に本校書道部が参加します。

この演奏会は前橋市民吹奏楽団により毎年春に開催されていましたが、コロナの影響で今回4年ぶりの開催となります。人と人とのつながり、色々な活動を取り戻したいという願いを込めた「Re(再び)」をテーマとした演奏が披露されます。

今回前橋市民吹奏楽団様からオファーをいただき、「We Are The World」で共演させていただきます。本校書道部もコロナの影響で外部での発表がほとんどできなかったため、今回のオファーをいただき大変ありがたく感じています。当日は全力でパフォーマンスができるよう練習に励みたいと思います。

 

リハの様子が前橋新聞「mebuku」に掲載されました。ご覧ください。

https://mebuku.city/news/play/post-19370/

1年生 身だしなみセミナー を実施しました。

 5/18(木)に群馬菅公学生服株式会社様より講師の先生を派遣していただき、1年生を対象に身だしなみセミナーを実施しました。

 制服を正しく着こなす意義や挨拶の重要性をお話いただきました。その後、各自で感想を書くことで講演の振り返りを行いました。制服をきちんと着ることは自分たちを守ること、先輩方が築いてきた前南の伝統を守ることにつながるという感想が多く見られ、有意義な講演になりました。

 

1学年 「教育実習生に聞く会」

6月1日(木)6校時のLHRで、「教育実習生の話」を聞く会が開催されました。今年度の実習生3名が高校時代に印象に残った出来事、勉学や部活動で頑張ったことを中心に、後輩である1年生に対して熱い想いを語ってくれました。1年生の、メモを取りながら熱心に耳を傾けている姿が印象的な時間でした(なお、今年度、初任として本校に赴任した教諭が司会進行を務めました)。

関東大会壮行会

6月6日(火)朝、SHRの時間に関東大会に出場するカヌー部と水球部の壮行会が行われました。両部部長の大会へ臨む決意表明の後、校長、生徒会長が激励をしました。

これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと願っています。

 カヌー部 6/10(土)~11(日) 山梨県精進湖カヌー競技場 

 水  球  部 6/17(土)~18(日) 千葉県国際総合水泳場

 

第1学年対象「こころの教育事業」講演会

6月6日(火)6時間目に、本校スクールカウンセラーの星野 大(ほしの まさる)先生による講演会が行われました。スマホが与える脳への影響や睡眠の大切さなどを含め、具体的にお話いただきました。一日を振り返るとき、上手くいかなかったことだけでなく、上手くいったこともバランス良く注目すると自己肯定感を高められるということも学べ、生徒は早速実践していました。

家庭クラブ活動報告①

6月8日(木)に家庭クラブ委員とJRC部員によるグリーンカーテンの作成作業を行いました。まだ小さなゴーヤの苗ですが、ネットがしなるくらい成長して、実をつけるまでしっかり世話をしたいと思います。

欠席等連絡入力フォームへのリンクについて

欠席等連絡時入力フォームへのリンクを作成いたしました。

欠席等連絡時にご活用ください。

 

 

※他校の欠席連絡入力フォームと間違えやすいため、入力フォームのデザインの一部を変更させていただきました。

 

※左の「メニュー」のいちばん下の「前橋南校 出欠連絡」からも入れます。

 

進路講演会(1年)

7月4日 (火) に1年生向けの進路講演会(講師:(株)ベネッセ)が開催されました。文理選択の考え方を中心に、学習全般について様々なアドバイスをしていただき、生徒たちは熱心に耳を傾け、メモを取っていました。なお、司会・謝辞を生徒が担当しました。

また、保護者30名ほどが参加しました。

 

 

芸術鑑賞教室

7月6日 (木) に昌賢学園まえばしホール大ホールで芸術鑑賞教室が開催され、古典芸能の狂言を鑑賞しました。

狂言や囃子方についての解説もあり、興味を深めながら鑑賞することができました。また、生徒が狂言の動きを体験するコーナーも設けられていて、大いに盛り上がりました。

 

令和5年度第37回創立記念マラソン大会

11月9日(木)きれいな秋晴れの下、第37回創立記念マラソン大会が開催されました。男子8km、女子4kmを一所懸命に走り抜きました。体育の授業で1か月半にわたり練習を積み重ねてきただけあって、皆とても良い走りでした。

今年はコロナで実施できなかったPTAによる豚汁も復活し、走り終わった生徒は走り切った充実感とともに美味しい豚汁を食べることができ、とても良い表情でした。

マラソン大会の開催にご協力いただいたすべての方々に感謝申し上げま

す。

 

学校保健委員会

12月13日(水)、学校保健委員会を開催しました。

 メインとなる生徒保健委員の研究発表では、「生活習慣が体調に及ぼす影響」をテーマに、1年生は「食事・水分摂取」、2年生は「睡眠」について、調査結果を報告しました。全校生徒へのアンケート調査やスライド作成など、生徒主体で発表の準備を進めてきました。研究発表は後日全校生徒に向けても行い、健康管理を呼びかける予定です。

 

 

1学年スキー教室

令和6年1月18日(木)に群馬みなかみほうだいぎスキー場で1年生スキー教室を実施しました。今年は暖冬の影響が心配されましたが、2日前の大雪のおかげで全面滑走できました。

生徒は班ごとにインストラクターさんの指導を受けて正しい技術を学び、楽しく滑ることができました。

前日に体育委員が皆のスキーウエアを並べてくれました。ありがとう。

上手に滑れるようになりました。

第1回SAH講演会開催!

★SAH講演会終了!刺激を受けた本校生の今後がさらに楽しみです!★

3月7日(木)5,6限に『SAH講演会』を開催しました。

岡山大学中山芳一准教授をお迎えし、『これからの時代を生きるために必要な力 ―非認知能力を自ら伸ばすために―』というテーマで、楽しくもあり、日常生活において実践できるお話をしていただきました!80分の講演があっという間に終わったと感じた生徒も多かったのではないでしょうか?

キーワードがたくさんあったと思いますが、本校生徒の心に強く残ったワードはなんでしょうか?気になるところです!

本日の運営は、生徒会役員、生活委員会、図書委員会、各HR長、副HR長など、生徒が運営を行いました。司会や質疑、生徒代表謝辞についても生徒の判断でおこなってもらいました!会場準備をしていただいた生徒のみなさんにも感謝です!

また、たくさんの保護者にも参加していただきました!今回は生徒に向けた講演となっていましたが、ご家庭での支援の参考にしていただければ幸いです!

県教委、SAH指定校、協力校、教育雑誌の方々も多数参加をいただきましたが、いちばんの感想としてあげられていたのは、『前南生の聴く姿』『講演へのリアクション』『質問等の内容』『生徒の運営する姿』などについての『前南生の立派な姿』でした!

生徒のみなさん自身が刺激を受けた証だと思います!今後どのような化学変化が本校生徒に起こるのか楽しみです!中山先生、岡山からお越しいただきありがとうございました!また、関わっていただいたすべての方々、みなさんの御協力に感謝します!

卒業式

 

3/1に第46回卒業証書授与式が行われました。

早朝には雨が降っていましたが、卒業式が始まると同時に晴れへと変わり、太陽も生徒たちの卒業をお祝いしているようでした。

卒業生の堂々とした姿は、前南を卒業するに相応しく立派であり、特に後輩たちの目にはとても眩しく、かっこよく映ったことでしょう。

卒業おめでとうございました!

(BOOK FES企画) 料理研究部×図書委員 お菓子プレゼント 

3/13(水)の昼休みに料理研究部と図書委員のコラボ企画でお菓子のプレゼントとお菓子のレシピ本・スイーツが出てくる小説の展示をしました。作ったお菓子(スノーボール)は図書館にあるレシピ本の中から選んだものです。心を込めて作ったお菓子を50個限定で用意しましたが、配布開始5分であっという間に終了してしまいました。

お菓子作りの様子 お菓子作りの様子 ラッピングの様子 装飾づくり(図書委員)

お菓子配布開始! 来てくれた皆さんありがとうございます!

家庭科関連コンテスト「第1回ITAKA杯」にて最優秀賞をダブル受賞しました!

  標記コンテストにおいて【ホームプロジェクトの部】と【学校家庭クラブの部】に応募した結果、両部問で最優秀賞を受賞することができました。3月18日(月)には本校校長室にて高橋みゆきITAKA杯実行委員会長(群馬県立伊勢崎高校学校長)より表彰されました。 今後とも身近な諸問題に気づき、その解決策を考えながら取り組んでいきたい と思います。 

【ホームプロジェクトの部】

 「災害に勝つ!! ~家族も私も安心大作戦~」 

【学校家庭クラブの部】

 「身近な食品ロス削減について」

 

 

情報モラル講習会

4/18(木)に1学年で「情報モラル講習会」として

前橋東警察署の方からお話を伺いました。

 インターネット、スマホ、SNSを使用するときに留意すべきことを中心にお話しくださいました。

また偽サイトにだまされないためのポイントを、アニメで楽しくご教示いただきました。ご指導ありがとうございました!

救急救命法講習会

 

本校職員対象に救急救命法講習会を行いました。

緊急時に備え、心肺蘇生法と熱中症対策について学びました。

校内ビブリオバトル(予選・決勝)大会を行いました

7/3水・7/10水の2日間、校内ビブリオバトルを実施しました。図書委員が大会に向けてポスターづくり、大会への広報などをして心を込めて準備し、バトラーとして参加してくれたメンバーは緊張しながらも一生懸命紹介してくれました!どちらの生徒もとても素晴らしかったです。この経験を自信につなげてほしいです。

予選大会 

登校時交通安全指導(3年生)

本校3年生の交通委員と前橋東警察署、前橋東交通安全協会、GMET、上毛新聞の協力を得て交通マナーの向上とヘルメットの着用を呼びかけました。

特にヘルメットの着用は昨年度から努力義務になりましたが、なにより自分自身の身を守るためにも大切です。ヘルメットを着用して登校している生徒に「ナイス!ヘルメット!」の呼びかけとともにステッカーを配布しました。

令和6年度前橋南高等学校 学校説明会

 

8/23金に昌賢学園まえばしホールにて前橋南高校の学校説明会を行いました!

本校の生徒会や有志の生徒が中心に準備・運営をしてくれました。学校説明会の様子は前南Youtubeチャンネル(コチラ!!)にアップしましたのでご覧になってください!

 

たくさんのご来場ありがとうございました!!

第二学年修学旅行説明会

8月29日(木)前橋市総合福祉会館にて、東武トップツアーズの方をお招きし、修学旅行説明会が行われました。たくさんの保護者の方にご来場いただきました。説明を聞き、たのしく実りある修学旅行になるように準備をすすめてまいりたいと思います。

また、進路についてもお話があり、保護者の方も真剣に聞いてくださりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学年対象「こころの教育事業」講演会

 9月12日(木)6時間目に、本校スクールカウンセラーの星野 大(まさる)先生による講演会が行われました。今年度は暑さ対策のため、各ホームルームでリモートでの実施となりました。

 心の様子をダムに例えて、ストレスが溜まり溢れていく様子をイラストを用いて説明していただきました。ストレスの対処法として「行動的コーピング」と「認知的コーピング」があること、自分の命を守るためにストレス源と距離を置くこともひとつの方法であることなどを学べました。

1学年大学見学会

10/17木に1学年にて東京方面に大学見学に行きました。

今年度は新たな試みとして、「完全班別行動」という仕組みを取り入れました。貸し切りバスで東京へ向かうのではなく、各班ごとに分かれて集合時間、見学する大学、乗る電車などすべて調べて「現地集合」「現地解散」で活動を行いました!班によっては直接大学に連絡し見学許可を得た班もあります。午前中のうちに先生が待機しているチェックポイントの大学に行き出席確認をし、そののち班で決めた2校目を見学しました。

画像は青山学院大学、上智大学、早稲田大学、明治大学、慶應義塾大学で撮った本校の生徒の様子の写真です!SAHらしく『自分で考え、判断し、行動する』ことを目指し、自由度が比較的高い学校行事となり、生徒は充実した一日を過ごせたのではないでしょうか!

生徒の振り返りアンケートからは、班で話し合いながら現実的な計画を立てる「計画立案力」、電車の遅延等で思い通りに計画が進まなかったときに焦らずに対応する「計画修正力」が身についたという意見が多かったです。

 

 

第2学年進路講演会

10月22日(火)6時間目に河合塾より講師の先生をお招きし、進路講演会を行いました。保護者の方にも多くご出席いただきました。

「現役合格に向けて」~3年0学期の心構え~という演題で、最新の大学入試情報を交えた内容のお話をいただきました。

生徒たちは、修学旅行から帰ってきてすぐの講演会でしたが、1年後の本番に向けて本日より気持ちを切り替えて頑張っていこう決意が現われた様子でした。希望する進路実現に向けて実りある時間になりました。

令和6年度芸術鑑賞教室(本年度は音楽教室)

10月24日、昌賢学園まえばしホールにて、群馬交響楽団による音楽教室が開催されました。モーツァルトの歌劇やベートーヴェンの交響曲を、ベルギー出身のマエストロ、デイヴィッド・レイランドさんの躍動感あふれる指揮や、中江早希さんの伸びやかなソプラノとともに鑑賞しました。お二人の英語トークも楽しく、「芸術の秋」を堪能しました。

卒業生講演会

11月5日(火)6校時に、1、2年生を対象に本校第37期卒業生の油井原綾香さんをお招きし、「進路実現に向けて」という演題で、卒業生講演会が開催されました。

高校から現在に至るまでの経緯を、当時の様子や心境を交えて話をして下さいました。生徒たちは日々の生活の中で、悩んだり、不安に思う事が多いと思いますが、高校生の気持ちに寄り添った内容の講演でした。これからの進路選択をする過程で、心に残るフレーズがたくさんありました。

令和6年度第38回創立記念マラソン大会

11月7日(木)風が強かったですが、快晴のもと第38回創立記念マラソン大会を実施しました。生徒はそれぞれが体育の授業で練習してきた成果を十分に発揮して素晴らしい走りを見せてくれました。PTAの皆さんが準備して下さった豚汁も美味しくいただきました。

辛いことを乗り越えた先にある達成感や充実感を身体で感じることのできた素晴らしい大会になりました。

令和6年度 性・エイズ講演会

11月14日(木)6校時に、1年生を対象に性・エイズ講演会が開催されました。

今年度は、群馬大学より石井里佳先生をお招きし、「高校生の交際をめぐる諸問題」「デートDVやSNS上のトラブル」という内容でお話いただきました。生徒も積極的に参加し、健康でハッピーに生きていくための性知識を学ぶことができました。

 

MAENAN BOOK FES 2024を開催しました!

10/22(火)~11/18(月)まで図書委員オリジナルの様々な企画と文化部とのコラボ企画を合わせて16の企画を実施しました。

イベントに参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました!

過去の雑誌差し上げます!! 

 

 

       

   

  過去の雑誌差し上げます!      書道部コラボ企画

吹奏楽部コラボ企画 邦楽部コラボ企画

 

 

 

 

   吹奏楽部コラボ企画       邦楽部コラボ企画 

料理研究部コラボ企画 料理研究部コラボ企画

 

 

 

 

   料理研究部コラボ企画       しおりコンテスト➀

しおりコンテスト 茶道部コラボ企画

 

 

 

 

    しおりコンテスト②       茶道部コラボ企画

演劇部コラボ企画

演劇部コラボ企画

 

 

 

 

 

    演劇部コラボ企画①       演劇部コラボ企画②

 

 

 

 

 

   大型絵本の読み聞かせ      速読チャンピオン大会

 

プール改修工事によるクラウドファインディング開始(県スポーツ振興課)

 本校のプール改修のためのクラウドファインディングが開始されました。体育の授業や部活動で使われているプールですが、43年間大きな改修工事もなく現在を迎えております。また、本校プールは、来年度「国民スポーツ大会関東ブロック大会水球競技」の会場にも指定され、さらに、令和11年に本県で開催される「湯けむり国スポ」の練習会場として使用される予定です。競技施設として、早急な改修工事が必要とされるため、今回群馬県スポーツ振興課よりクラウドファンディングを実施し、皆様のご支援をお願いするはこびとなりました。

皆様のご支援が本校のみならず、群馬県スポーツを盛り上げ、5年後開催される「湯けむり国スポ」の気運醸成につながると信じています。ご支援のほど、ぜひ、よろしくお願いします。

リンクはコチラ!

令和6年度 学校保健委員会

12月11日(水)に学校保健委員会を開催しました。

学校医、PTAの方々には、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。 

今年度は「ICT機器の使用と心身の健康について」をテーマとし、1・2年生の保健委員による研究発表を行いました。

保健委員が作成した資料はとても良い出来とコメントをいただきました。また、質疑応答では何を聞かれるか生徒たちは緊張していましたが、しっかり答えられており、さすが前南生と感心させられました。指導助言もとても参考になり、今回の研究がより深い学びとなりました。

 

交通委員による交通現地指導

12月13日(金)厳寒の早朝、2年生交通委員と職員による交通現地指導を行いました。手作りの啓発ボードを手に交通委員が登校してきた生徒に声かけをしました。更に、上毛新聞社さまから提供いただいたウエットティッシュをヘルメットを着用している生徒に「ナイス ヘルメット!!」と声をかけて渡しました。

1学年スキー教室

令和6年1月23日(木)に群馬みなかみほうだいぎスキー場で1年生スキー教室を実施しました。天候にも恵まれ非常に暖かく、最高な環境での実習となりました。

生徒は班ごとにインストラクターさんの指導を受けて正しい技術を学び、楽しく滑ることができました。

 

体育委員が前日に並べてくれました!1日で大分上達しました!スキー場頂上まで来ました!