【部活動紹介】
学校説明会で紹介された一部を掲載します。
① はんだ付けの様子です。ロボット製作で重要な作業です。
② 像の歯磨き粉という実験です。科学実験実習を通して、身近な「科学」を学んでいます。
① ②
【主な活動実績】
第15回 楠祭
令和3年6月3日(木)~4日(金) 於:生物室
わたしたは来場者体験型の企画で、「入浴剤」、「消臭剤」、「消毒液」のうちから選択してもらったものを、部員がお手伝いして作製してもらいました。来場者の方の好みの香りを使ったオリジナルの作品は、とても好評でした。
【主な活動実績】
第67回群馬県理科研究発表会 ポスター部門 参加
令和元年11月10日(日) 於:群馬大学荒牧キャンパス
わたしたちは「香りが及ぼす人体への影響」と「粘着に関する研究」という研究テーマで発表を行いました。
審査員の方の前で発表するのは緊張しましたが、自分たちの研究について、しっかりと伝えられたと思います。
【主な活動実績】
まえばしロボコン2019 一般の部出場
令和元年 8月17日(日) 於:前橋市総合福祉会館
結果:ベスト8
ベスト4決めでは、同点のためじゃんけん!残念ながら負けてしまい、昨年度と同じ結果となった。
この日をもって、3年生が引退。最後に先輩から、今後の活動に向けて激励の言葉をいただきました。

2018まえばしロボコン

ロケット打ち上げ
【部の紹介】
3年生1名、2年生3名、1年生6名の計10名で、毎日活動しています。
今年も、6月の校内文化活動発表会でロケットの打ち上げや合成音声などの研究発表を行いました。
現在は、作物の栽培や8月のロボコンに向けて、部員一同、日々研究に励んでいます。
【主な活動実績】
R1
サンデンまえばしロボコン2019出場予定
群馬県理科研究発表会参加予定
H30
サンデンまえばしロボコン2019出場