前南フォトアルバム
お知らせ

★『高校生に対する自転車利用時のヘルメット着用指導の徹底』について(前橋東警察署より依頼)は『コチラ』からご覧ください!

 

令和6年度群馬県公立高等学校入学者選抜における前橋南高等学校の「選抜方法等」については『コチラ』からご覧になれます。

 

★令和5年度より、群馬県教育委員会から『SAH(Student Agency High School)の指定を受け、『自ら考え、判断し、行動できる生徒』の育成を目指します。『予測困難な時代』のなかで『生きる力』を育むため、『認知能力』に加え、『非認知能力』の育成に取り組みます。*Agency・・・自分の人生および周りの世界に対して、よい方向に影響を与える能力や意思を持つこと(『主体性』や『当事者意識』と言い換える場合もあり) 

★本校の『SAH』の取組を紹介します。ご一読いただければ幸いです。

 ↓ ここをクリックすると拡大します!↓

2023.06.01『Vol.01』    2023.06.08『Vol.02     2023.06.15『Vol.03』

2023.06.22『Vol.04』     2023.06.29『Vol.05』    2023.07.06『Vol.06』

2023.07.13『Vol.07』     2023.07.20『Vol.08』     2023.07.27『Vol.09』

2023.08.31『Vol.10』     2023.09.07『Vol.11』     2023.09.14『Vol.12』

2023.09.21『Vol.13』  2023.09.28『Vol.14』     2023.10.05『Vol.15』

2023.10.12『Vol.16』     2023.10.19『Vol.17』   2023.10.26『Vol.18』

2023.11.02『Vol.19』     2023.11.09『Vol.20』     2023.11.16『Vol.21』

2023.11.22『Vol.22』

NEW 2023.11.30『MAENAN SAH Journal Vol.23』

新着
トピックがありません。
NEWS前南

NEWS前南

令和5年度第37回創立記念マラソン大会

11月9日(木)きれいな秋晴れの下、第37回創立記念マラソン大会が開催されました。男子8km、女子4kmを一所懸命に走り抜きました。体育の授業で1か月半にわたり練習を積み重ねてきただけあって、皆とても良い走りでした。

今年はコロナで実施できなかったPTAによる豚汁も復活し、走り終わった生徒は走り切った充実感とともに美味しい豚汁を食べることができ、とても良い表情でした。

マラソン大会の開催にご協力いただいたすべての方々に感謝申し上げま

す。

 

芸術鑑賞教室

7月6日 (木) に昌賢学園まえばしホール大ホールで芸術鑑賞教室が開催され、古典芸能の狂言を鑑賞しました。

狂言や囃子方についての解説もあり、興味を深めながら鑑賞することができました。また、生徒が狂言の動きを体験するコーナーも設けられていて、大いに盛り上がりました。

 

進路講演会(1年)

7月4日 (火) に1年生向けの進路講演会(講師:(株)ベネッセ)が開催されました。文理選択の考え方を中心に、学習全般について様々なアドバイスをしていただき、生徒たちは熱心に耳を傾け、メモを取っていました。なお、司会・謝辞を生徒が担当しました。

また、保護者30名ほどが参加しました。