NEWS前南

NEWS前南

部活動報告~カヌー部・国スポ~

滋賀県で開催された国民スポーツ大会に参加してきました。

◎結果

◯500m

・男子カナディアンシングル 準決勝9位

・男子カヤックペア 準決勝5位

・女子カヤックペア 準決勝4位

◯200m

・男子カナディアンシングル 予選9位

・男子カヤックペア 準決勝5位

・女子カヤックペア 準決勝5位

 

応援ありがとうございました。

令和7年度群馬県サイクルサミット

10月6日(月)群馬県サイクルサミットに生徒会役員2名が参加してきました。交通安全について学びを深め、他校の生徒と交通安全対策について協議を行いました。

□信号機のない交差点での事故再現と注意点

 

□大型車が関係する事故再現と注意点

 

□歩道通行時の注意点(イヤホン)

 

□駐車車両の側方通過時の注意点

水球部OB会の皆様から電気温水器を寄贈していただきました

水球部のプール内での練習は、春や秋の水温が低下する時期にも行われており、冷えきった体を温めるために給湯装置の存在が不可欠です。このたび30年近く使用してきた電気温水器を、本校水球部OB会 晃南会の皆様からの寄附により新しいものに更新することができました。これまで使用していた電気温水器は故障しても交換部品がなく修理対応ができない状況でした。

10月5日に贈呈式を行い、晃南会会長様から水球部部長へ目録が手渡され、最後は出席者全員で記念写真に納まりました。創立50周年を迎える今年、後輩たちのさらなる活躍を願う晃南会の皆様のご厚意に深く感謝申し上げます。

1 晃南会会長様から水球部部長へ目録の贈呈

水球部OB会長から部長へ目録の贈呈

 

2 贈呈式の後、全員で記念撮影しました

贈呈式の後の記念撮影

 

3 更新された電気温水器更新された電気温水器

PTAより~全国高等学校PTA連合会大会の報告~

全国高等学校PTA連合会大会(三重大会)の報告がまとめられた「PTAだより」が発行されました。

PTAの全国大会がどのような内容なのかとてもわかりやすく書いていただいたので、「これは色々な方々に見たもらいたい!」と思い、参加・編集した本部役員お二人の許可をいただき、「PTAだより」を掲載させていただきます。

ご一読ください。

PTAだより(R7年度第5号)

↑クリックしてご覧ください

表彰伝達

中間考査最終日、テスト終了後に第一体育館にて表彰伝達が行われました。

部活動ではカヌー部、陸上部、弓道部、水球部

その他では、英語コンテスト、ボーリング、数学コンテスト

で活躍した生徒達が登壇し表彰されました。

 

 

前南さんぽ⑫秋

図書館前のギャラリーが秋仕様に。“読書の秋”ですね。

ここを通ると、むしょうに焼き芋やモンブランケーキが食べたくなります。“食欲の秋”ですね。

Vol.119前南SAHジャーナル「英語コンテストへの挑戦」号発行

今号は、明石杯高校生英語コンテスト前橋予選に参加した生徒に話を聞きました。

挑戦しようという気持ち、先生のアドバイスやライバルの発表を聞いて自身をブラッシュアップ、レベルアップしていこうという気持ちと自身の力を見極めるメタ認知能力・・・こういった非認知能力に着目してご覧ください。

Vol.119前南SAHジャーナル

↑クリックしてご覧ください

交通安全運動

9月29日(月)朝の登校の時間に交通安全運動を行いました。

前橋東警察署交通課職員の方と一緒に、1.2年生交通委員が正門付近にて前南生に呼びかけを行いました。