【2年連続開催】令和7年度第17回楠祭5/31(土)→終了しました ↑↑『群馬県教育委員会公式SAHwebページ』に移動します!
『群馬県教育委員会SAH公式Instagram』はコチラ!→
SAHでは生徒の『Agency(自分と社会をより良くしようと願う意志、原動力)』を
重視し、「自ら考え、判断し、行動できる生徒」を育成することを目的としています。
【2年連続開催】令和7年度第17回楠祭5/31(土)→終了しました ↑↑『群馬県教育委員会公式SAHwebページ』に移動します!
『群馬県教育委員会SAH公式Instagram』はコチラ!→
SAHでは生徒の『Agency(自分と社会をより良くしようと願う意志、原動力)』を
重視し、「自ら考え、判断し、行動できる生徒」を育成することを目的としています。
★令和5年度より、群馬県教育委員会から「SAH(Student Agency High School)」の指定を受け、生徒の「Agency(自分と社会をより良くしようと願う意志、原動力)」を重視し、「自ら考え、判断し、行動できる生徒」の育成を目指します。「予測困難な時代」のなかで「生きる力」を育むため、「認知能力」 に加え、「非認知能力」育成に取り組みます。
★3つのグラデュエーションポリシーのキャッチフレーズにそれぞれ素敵なポスターができました
★2025.7.12(土)発行の『みんなの学校新聞』に「本校のSAHの取組」の記事が掲載されました!→コチラ!
★2025.7.7(火)発行の『みんなの学校新聞』に「本校のSAHの取組」の記事が掲載されました!→コチラ!
★2025.5.31(土)発行の『上毛新聞』に「第17回楠祭~校内発表の様子~」の記事が掲載されました→コチラ!
★2025.1.29(水)発行の『読売新聞』に『本校生徒会と福岡県立久留米高校生とのオンラインでの情報交換の様子』の記事が掲載されました!→コチラ!
★2024.10.10(木)の『NHK NEWS WEB』に『OECD Global Forum Gunma Site DAY1』の記事が掲載されました!『ニュース動画』も視聴できます!→コチラ!
★2024.10.10(木)発行の『みんなの学校新聞』に『OECD Global Forum Gunma Site DAY1』の記事が掲載されました!→コチラ!
★2024.9.15(日)発行の『上毛新聞』に「本校のSAHの取組」が掲載されました!→ コチラ!
★2024.8.20(火)発行のベネッセコーポレーション発行の教育情報誌『VIEW next8月号』へ「本校のSAHの取組」が掲載されました!→コチラ! *P.13-15 前橋南高校のSAHの取組の記事です!
★2024.5.28(火)発行の『みんなの学校新聞』に「本校のSAHの取組」の記事が掲載されました!→コチラ!
★2024.3.15(金)発行の『朝日ぐんま』に「本校のSAHの取組」の記事が掲載されました!→コチラ!
★2024.1.17(水)発行の『上毛新聞』に「本校の校則の見直し」の取組が掲載されました。→コチラ!
PDFファイルはコチラ!!
群馬県立前橋南高等学校
〒379-2147
群馬県前橋市亀里町1番地
TEL:027-265-2811
FAX:027-265-5938
学校閉庁時は、次の代表アドレスへお願いします。
maenan-hs@edu-g.gsn.ed.jp
荒天・降雪時の対応について
1 公共交通機関の遅延により遅刻した場合は遅刻扱いとしません。
2 登下校時の安全については特に留意し、無理をして事故に遭わないように気をつけてください。
3(朝の)補習、(朝の)部活動等を中止します。
*気象状況等により始業時間を遅らせる等の緊急の対応を取る場合は、Classiや一斉メールによる連絡、およびWebページに掲載します。