NEWS前南

NEWS前南

文部科学省から取材を受けました!

9月10日(水)、文部科学省から4名の方が本校を訪れ、SAHの取組について教員、生徒がインタビューを受けました。

授業も見てもらい、校舎内をめぐりました。アイスの自販機や冷房の効いた体育館にかなり興味を持っていただきました。

生徒たちも自分たちの取組や考えを聞いていただいて、とてもうれしかったとともに自身の活動を言語化、アウトプットできる良い機会となったようです。

文部科学省の方々には予定時間ギリギリまで対応していただき、本当にありがとうございました。

      

ぐんまSAH!のInstagramに本校学校説明会の様子がアップされています!

群馬県教育委員会高校教育課で開設しているInstagram「ぐんまSAH!」

前南だけでなく、群馬県内の高校の主体的な活動やSAHの取組をアップしてくれています。前南も「SAHジャーナル」をInstagram用に編集して頻繁に取り上げてもらっていますが、今回紹介する「学校説明会の様子」は県教育委員会の方が撮影・編集してアップしてくれたものです。

ぐんまSAH!Instagram

↑コチラをクリックしてご覧ください。

ご覧いただいて良かったな!と思った方は、チャンネル登録といいね!ボタンをお願いします。

 

部活動報告~陸上部~

①9/6(土)、7(日)に行われた学校対抗陸上競技大会(2部)の結果

・男子400m 1位

・男子800m 1位

・男子走り幅跳び 7位

②HPの陸上部のページ、更新しました→コチラ!

部活動報告~野球部~

9月7日(日)小倉クラッチスタジアムにて県秋季大会一回戦が行われ、太田東高校と対戦しました。

結果は、3-10で敗戦。

残念な結果でしたが、秋冬を乗り越えてパワーアップしてくれることを期待します。

夏に勝利の旗振る日までDON'T GIVE UP!

   

PTA本部役員会 SAHならぬPAH!?

9月5日(金)、校長室にてPTA本部役員会が開かれました。

はじめに8月のPTA全国大会@三重に参加してくれた役員の方から報告(お土産でいただいた伊勢せんべいおいしかったです)、そして10月に行われる「中毛地区高等学校PTA指導者研究集会」は、本校が幹事校ということで役割を決めながら当日の流れまでを確認しました。

マラソン大会での“とん汁”作りの準備について、綿密な資料をもとにPTAの皆さんから生徒たち(子どもたち)のことを考えた前向きで建設的な意見が出され、本当にありがたいです。

保護者の方々も主体的です、本校は!

PAH(Parents Agency High School)ですね!

明石杯高校生英語コンテスト校内予選会

9月5日(金)放課後、特別教室1にて明石杯高校生英語コンテスト校内予選会が行われました。

参加生徒は英語でスピーチ。

最後に、ALTを含めた英語の先生たちから講評が行われました。スピーチの部で3名、レシテーション(暗唱)の部で1名が選出され、 9月24日(水)の前橋支部予選会に出場します!

 

部活動報告~カヌー部~

群馬県高等学校カヌー新人大会が8月30日(土)に渡良瀬遊水地で行われました。

★結果
〇男子カヤックシングル 第2位

〇男子カヤックペア   第2位

〇男子カヤックフォア  第2位

〇男子カナディアンシングル 第2位、第3位

〇男子カナディアンペア 第1位

〇男子カナディアンフォア  第2位

〇女子カヤックシングル 第3位

〇女子カヤックペア   第2位

〇女子カヤックフォア  第2位 


→9月12日~14日の関東選抜大会に17名が出場します。

ホームページに「中学生向けPR」のページ開設!

本校ホームページの「受検生の方へ」の中に、「中学生向けPR」のページを作りました。

 

「前南SAHジャーナル」の中で中学生に特に見てもらいたい号や「学校説明会」の動画、「学校案内」を掲載しています。

中学生および保護者の皆さん、ぜひ覗いてみてください。

中学生向けPRのページ

↑コチラをクリックしてご覧ください 

保護者対象の授業公開

約200名の申し込み、多くの保護者の来校、ありがとうございました。生徒の様子はいかがでしたか?

   

※保護者の方々が参観している様子と授業の様子をセットで撮ろうと思いながら、教室の後ろで参観されているので当然それは叶わず、「保護者の目線」でのショットとなりました。

Vol.111,112前南SAHジャーナル発行

今回は2号に分けての「学校説明会」特集号です!

今年の学校説明会は、企画、準備、当日の運営などが生徒主体で行われました。その様子、参加した生徒の感想、そして中学生へのメッセージを掲載しました。

当日来てくれた中学生も、来なかった中学生も、ぜひ読んでみてください!

Vol.111前南SAHジャーナル

Vol.112前南SAHジャーナル

↑クリックしてご覧ください

二学期始まりました

8月28日(木)

①始業式・・・校長式辞

 ②表彰伝達式・・・カヌー部、水球部、女子バドミントン部、吹奏楽部

③新生徒会役員認証式

④壮行会・・・カヌー部(国民スポーツ大会)

 

8/21学校説明会

8月21日(木)午後、昌賢学園まえばしホール(大ホール)にて学校説明会を実施しました。

「前南生」による学校説明会でしたが、いかがでしたか?

“前南の誇るエンターティナー”吹奏楽部によるオープニングアクトを皮切りに、学校概要説明、生徒会による学校紹介、吹奏楽部・生徒会合同企画、部活動紹介(動画)、前南生の一日(動画)、Q&Aと企画・運営・製作、オール「前南生プレゼンツ」でお届けしました!

受付係、駐輪場・駐車場係もボランティア(有志)で手を上げてくれた生徒たちです!

このように、生徒の主体性を育む前南の様子をご覧いただけたのではないかと思っています。

中学生及び保護者の皆様、暑い中見に来ていただき、誠にありがとうございました。あたたかい拍手も前南生に届きました!

そして、来春は“宇宙一”の前橋南高校へ、ぜひ!

        

 

部活動報告~カヌー部・吹奏楽部~

①カヌー部 全国高校総体(インターハイ) 入賞!

□男子スプリント・カナディアンフォア(500m) 4位

□男子スプリント・カナディアンフォア(200m) 4位

□男子スプリント・カヤックシングル(500m) 8位

 

②吹奏楽部 吹奏楽コンクール群馬県大会 高校Bの部

金賞!

[自由曲] オルガン協奏曲 より 「来たり給え、創造主なる精霊よ」による幻想曲