NEWS前南

NEWS前南

令和6年度 性・エイズ講演会

11月14日(木)6校時に、1年生を対象に性・エイズ講演会が開催されました。

今年度は、群馬大学より石井里佳先生をお招きし、「高校生の交際をめぐる諸問題」「デートDVやSNS上のトラブル」という内容でお話いただきました。生徒も積極的に参加し、健康でハッピーに生きていくための性知識を学ぶことができました。

 

令和6年度第38回創立記念マラソン大会

11月7日(木)風が強かったですが、快晴のもと第38回創立記念マラソン大会を実施しました。生徒はそれぞれが体育の授業で練習してきた成果を十分に発揮して素晴らしい走りを見せてくれました。PTAの皆さんが準備して下さった豚汁も美味しくいただきました。

辛いことを乗り越えた先にある達成感や充実感を身体で感じることのできた素晴らしい大会になりました。

卒業生講演会

11月5日(火)6校時に、1、2年生を対象に本校第37期卒業生の油井原綾香さんをお招きし、「進路実現に向けて」という演題で、卒業生講演会が開催されました。

高校から現在に至るまでの経緯を、当時の様子や心境を交えて話をして下さいました。生徒たちは日々の生活の中で、悩んだり、不安に思う事が多いと思いますが、高校生の気持ちに寄り添った内容の講演でした。これからの進路選択をする過程で、心に残るフレーズがたくさんありました。

令和6年度芸術鑑賞教室(本年度は音楽教室)

10月24日、昌賢学園まえばしホールにて、群馬交響楽団による音楽教室が開催されました。モーツァルトの歌劇やベートーヴェンの交響曲を、ベルギー出身のマエストロ、デイヴィッド・レイランドさんの躍動感あふれる指揮や、中江早希さんの伸びやかなソプラノとともに鑑賞しました。お二人の英語トークも楽しく、「芸術の秋」を堪能しました。

第2学年進路講演会

10月22日(火)6時間目に河合塾より講師の先生をお招きし、進路講演会を行いました。保護者の方にも多くご出席いただきました。

「現役合格に向けて」~3年0学期の心構え~という演題で、最新の大学入試情報を交えた内容のお話をいただきました。

生徒たちは、修学旅行から帰ってきてすぐの講演会でしたが、1年後の本番に向けて本日より気持ちを切り替えて頑張っていこう決意が現われた様子でした。希望する進路実現に向けて実りある時間になりました。