2020年10月の記事一覧
校内ビブリオバトル
本校図書館において、県大会に出場する生徒のビブリオバトルの実演が行われました。
進路通信「みはるかす」第8号
進路通信を発行いたしました。
「2021年度大学入試の主なポイント」(3年生向け)「受験勉強はいつから始めればよいか?」(1・2年生向け)「勉強だけすればよいのか?」について掲載しています。
ご覧下さい。
進路通信「みはるかす」第8号 .pdf
「2021年度大学入試の主なポイント」(3年生向け)「受験勉強はいつから始めればよいか?」(1・2年生向け)「勉強だけすればよいのか?」について掲載しています。
ご覧下さい。
進路通信「みはるかす」第8号 .pdf
来校者の皆様へ 新型コロナウイルス感染症対策として(お願い)
前橋南高校では、来校されたすべての方に、検温と手指消毒の徹底についてご協力をお願いしております。新たな取り組みとして、非接触1秒で体表温度をスクリーニングできる検温モニターや、自動手指消毒器を購入ししました。今後ともご来校の際には、ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
また、現在、管理棟トイレ乾式化・洋式化工事をしております。ご不便をおかけしますが重ねてご協力をお願いします。

また、現在、管理棟トイレ乾式化・洋式化工事をしております。ご不便をおかけしますが重ねてご協力をお願いします。
性・エイズ講演会
10月22日(木)に1学年を対象として性・エイズ講演会が実施されました。講師は高崎健康福祉大学保健医療学部の特任教授 池田 優子 先生で、「本当に大切なエイズの話ー自分と相手を大切にー」という演題でお話していただきました。
献血実施
献血が行われました
10月20日(火)、2,3年生および教職員の希望者を対象とした献血活動が行われました。同意があった生徒・教職員は68名で、その中から実際に献血が出来た者は59名でした。一刻も早く献血が必要な方々の元へ皆さんの愛が届いたことでしょう。