〒379-2147 群馬県前橋市亀里町1番地 TEL (027)265-2811 FAX(027)265-5938 E-mail maenan-hs@edu-g.gsn.ed.jp
前南だより
2020年5月の記事一覧
分散登校による学校の再開について
6月1日(月)より分散登校による学校の再開をします。
「学校再開について(保護者通知)」、「分散登校のやり方」等を下記に掲載しますので、ご協力をお願いします。
学校再開について(保護者通知).pdf
「分散登校のやり方」.pdf
「学校再開にあたっての検温の実施とお願い」.pdf
「衣替えにともなう夏服について」.pdf
群馬県 学校再開に向けたガイドライン【改訂版】.pdf
リーフレット「学校再開に向けて」 .pdf
「学校再開について(保護者通知)」、「分散登校のやり方」等を下記に掲載しますので、ご協力をお願いします。
学校再開について(保護者通知).pdf
「分散登校のやり方」.pdf
「学校再開にあたっての検温の実施とお願い」.pdf
「衣替えにともなう夏服について」.pdf
群馬県 学校再開に向けたガイドライン【改訂版】.pdf
リーフレット「学校再開に向けて」 .pdf
オンラインによる学習支援教材の掲載について
オンラインによる学習支援教材が、群馬県総合教育センターWebページに掲載されています。日頃の学習に役立ててください。
掲載場所:群馬県総合教育センターWebページ
URL:「授業動画(高等学校)」
https://sites.google.com/a/edu-g.gsn.ed.jp/centerdoga/
(現在、「数学」「芸術」「工業」が公開されていて他教科も順次、掲載が予定されています。)
掲載場所:群馬県総合教育センターWebページ
URL:「授業動画(高等学校)」
https://sites.google.com/a/edu-g.gsn.ed.jp/centerdoga/
(現在、「数学」「芸術」「工業」が公開されていて他教科も順次、掲載が予定されています。)
令和2年度PTA総会中止のご連絡について
令和2年度PTA総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止して、後日、書面による表決をお願いすることといたします。5月22日(金)に臨時PTA本部役員幹部会議(新旧会長、副会長)を開催し、そこで議案の確認を経た後、近日中に、ご子女を通じて全保護者の皆様に総会資料をお届けし、書面による表決をお願いする予定です。
群馬県教育委員会主催「ぐんま高校生オンライン相談」について
群馬県教育委員会主催「ぐんま高校生オンライン相談」のリーフレットを掲載します。
ファイルを開く際は、各学年用のファイルに各学年のパスワードを入力してください。
(ファイルはどの学年のものも同じものです。)
ぐんま高校生オンライン相談リーフレット(1年).pdf
ぐんま高校生オンライン相談リーフレット(2年).pdf
ぐんま高校生オンライン相談リーフレット(3年).pdf
注意事項:
①リーフレットにある日程、曜日、時間のみLINEで相談ができます。
②相談するためには、リーフレットにあるQRコードをスマートフォンなどで読み込み、友達登録を行う必要があります。そうすれば、LINEを通じて、専門の相談員に相談できます。
③混雑メッセージが出ている際や相談期間外、又、スマートフォンを持っていない人やLINEを利用していない人については、リーフレットに記載されている「LINE24時間子供SOSダイヤル」等に相談してください。
④もちろん、学校の先生やスクールカウンセラーには今まで通り、何でも、遠慮なく相談してほしいと思います。
ファイルを開く際は、各学年用のファイルに各学年のパスワードを入力してください。
(ファイルはどの学年のものも同じものです。)
ぐんま高校生オンライン相談リーフレット(1年).pdf
ぐんま高校生オンライン相談リーフレット(2年).pdf
ぐんま高校生オンライン相談リーフレット(3年).pdf
注意事項:
①リーフレットにある日程、曜日、時間のみLINEで相談ができます。
②相談するためには、リーフレットにあるQRコードをスマートフォンなどで読み込み、友達登録を行う必要があります。そうすれば、LINEを通じて、専門の相談員に相談できます。
③混雑メッセージが出ている際や相談期間外、又、スマートフォンを持っていない人やLINEを利用していない人については、リーフレットに記載されている「LINE24時間子供SOSダイヤル」等に相談してください。
④もちろん、学校の先生やスクールカウンセラーには今まで通り、何でも、遠慮なく相談してほしいと思います。
緊急連絡先(学校閉庁時)
保護者・生徒からの連絡
(学校閉庁時)は、次の代表アドレスへお願いします。
maenan-hs@edu-g.gsn.ed.jp
校歌
荒天・降雪時の対応
1公共交通機関の遅延により遅刻した場合は遅刻扱いとしません。
2登下校時の安全については特に留意し、無理をして事故に遭うことにならないよう気をつけてください。
3(朝の)補習、部活動等は中止。
気象状況等により始業時間を遅らせる等の緊急の対応を取る場合は、メールによる連絡とWebページに掲載します。
リンク
6
3
6
5
7
6
前橋南高等学校グランドデザイン
前橋南高等学校グランドデザインを掲載します
ファイルはこちらを開いてください。