社会人講義(1学年)
12月12日(火)の午後に、職業研究・進路体験学習の一環として、社会人講義が行われました。
社会人の方々による講義で職業意識を喚起し、働くことの意義を見出す一契機としたり、社会が求めている学生像を示してもらうことで、高校での学習の重要性を再確認させる機会とするためです。
生徒達は熱心に話を聴き、いろいろな観点から進路を考えるきっかけとなりました。

学校薬剤師 伊藤直喜先生 (株)JTB関東 宇野峻先生

群馬県立県民健康科学大学 群馬県立土屋文明記念文学館
河内直美先生 江夏俊江先生

(株)アドテックス 佐藤弘男先生 ホテルメトロポリタン高崎 前田淳先生

育英短期大学 内田基美先生 しののめ信用金庫 田中雄太先生
社会人の方々による講義で職業意識を喚起し、働くことの意義を見出す一契機としたり、社会が求めている学生像を示してもらうことで、高校での学習の重要性を再確認させる機会とするためです。
生徒達は熱心に話を聴き、いろいろな観点から進路を考えるきっかけとなりました。
学校薬剤師 伊藤直喜先生 (株)JTB関東 宇野峻先生
群馬県立県民健康科学大学 群馬県立土屋文明記念文学館
河内直美先生 江夏俊江先生
(株)アドテックス 佐藤弘男先生 ホテルメトロポリタン高崎 前田淳先生
育英短期大学 内田基美先生 しののめ信用金庫 田中雄太先生