〒379-2147 群馬県前橋市亀里町1番地 TEL (027)265-2811 FAX(027)265-5938 E-mail maenan-hs@edu-g.gsn.ed.jp
前南だより
前南だより
文部科学省からの通知(新型コロナウイルス感染症対応について)
ぐんま高校生オンライン相談について
ぐんま高校生オンライン相談(群馬県教育委員会)を掲載します。
各学年のパスワードを入力してファイルを開いてください。
R2「ぐんま高校生オンライン相談」リーフレット(1学年).pdf
R2「ぐんま高校生オンライン相談」リーフレット(2学年).pdf
R2「ぐんま高校生オンライン相談」リーフレット(3学年).pdf
(どのファイルも同じものです。)
各学年のパスワードを入力してファイルを開いてください。
R2「ぐんま高校生オンライン相談」リーフレット(1学年).pdf
R2「ぐんま高校生オンライン相談」リーフレット(2学年).pdf
R2「ぐんま高校生オンライン相談」リーフレット(3学年).pdf
(どのファイルも同じものです。)
三者面談時の保護者検温確認について
保護者の皆様へ
8月3日(月)~7日(金)に実施する三者面談では、感染防止の観点から事前に検温をしていただき検温確認表に記入の上、来校の際に担任に提出をお願いいたします。
三者面談来校者検温確認表.pdf (クラスで配付したものと同じです。)
8月3日(月)~7日(金)に実施する三者面談では、感染防止の観点から事前に検温をしていただき検温確認表に記入の上、来校の際に担任に提出をお願いいたします。
三者面談来校者検温確認表.pdf (クラスで配付したものと同じです。)
夏季休業中の生活指導について
保護者の皆様へ
夏季休業中の生活指導について、保護者通知等を掲載いたします。
夏季休業中の生活指導についてのお願い(保護者通知).pdf
「スマホ時代のキミたちへ(文部科学省)」.pdf
(お子さんのスマートフォン・SNSの使用について注意を払っていただきますようお願いいたします。)
令和2年度同窓会事業の結果について
同窓会総会(書面表決)の結果をホームページ内の同窓会メニューに掲載いたしました。ご確認ください。
進路通信「みはるかす」第6号
学校安全の日集会
毎年6月19日は、「学校安全の日集会」があります。今年度は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、「学校安全の日集会」は各教室で校内放送の形式となりました。また、分散登校のため、午前と午後にそれぞれ行われました。関根正弘校長先生のお話に、前南生一人一人がに耳を傾け、改めて命の尊さや交通安全の重要性を考えた貴重な時間となりました。自転車通学の多い前南生にとって、交通ルールを守り、交通マナーを向上させる必要性を再認識しました。
講話中の関根正弘校長先生
各クラスの様子
6月22日(月)からの通常登校の実施について
6月15日(月)からの週5日の分散登校の実施について
公共交通機関を利用して登下校している生徒・保護者各位
緊急事態宣言解除に伴う定期券・普通回数乗車券等の払戻しや、今後の購入等について通知がありました。該当の生徒・保護者の方は、密集・密接を避けた通学定期券の購入にご協力いただきますと伴に、払戻し等詳細につきましては、各社のホームページや駅の案内などをご確認ください。左のメニューのなかの事務室よりに通知文(抜粋)を掲載いたしましたのでご確認ください。事務室横にも掲示してあります。
緊急連絡先(学校閉庁時)
(学校閉庁時)は、次のアドレスへお願いします。
maenan-hs@edu-g.gsn.ed.jp
校歌
荒天・降雪時の対応
1公共交通機関の遅延により遅刻した場合は遅刻扱いとしません。
2登下校時の安全については特に留意し、無理をして事故に遭うことにならないよう気をつけてください。
3(朝の)補習、部活動等は中止。
気象状況等により始業時間を遅らせる等の緊急の対応を取る場合は、メールによる連絡とWebページに掲載します。
リンク
4
7
0
9
2
1
前橋南高等学校グランドデザイン
前橋南高等学校グランドデザインを掲載します
ファイルはこちらを開いてください。