〒379-2147 群馬県前橋市亀里町1番地 TEL (027)265-2811 FAX(027)265-5938 E-mail maenan-hs@edu-g.gsn.ed.jp
前南だより
進路講演会(1学年)
7月6日(火)7限目に1年生を対象に進路講演会が実施されました。ベネッセコーポレーションから講師をお招きして、希望進路実現を目指すために必要な知識や大学入試に求められる力、そして1年生の学習の仕方についてお話ししていただきました。生徒たちも真剣に話を聞き、進路への意識が高まりました。
3学年対象「進路講演会」
6/24(木)にベネッセコーポレーションから講師をお招きして、3年生対象の進路講演会を実施しました。大学入試に向けての準備、最新の志望動向、これからの学習方法等、希望の進路を実現するために必要なことを中心にご講演いただきました。1学期も終盤に入り、本格的な受験モードに入りました。今回の講演をきっかけにモチベーションをさらに上昇させ、受験に向けて取り組んで欲しいと願っています。
1学年対象「こころの教育事業」講演会
6月15日(火)の7限目に1年生を対象に「こころの教育事業」講演会が実施されました。本校のスクールカウンセラーである星野大先生から高校生たちが抱える問題に対しての解消法やストレスの付き合い方についてお話しがありました。生徒たちも熱心に話を聞き、こころの問題との付き合い方を学ぶことができました。
教育実習生の話を聞く会(1年生)
6月8日(火)の7限目に1年生を対象に「教育実習生の話を聞く会」が実施されました。教育実習生の5名に高校時代の過ごし方、受験勉強や進路学習に関するアドバイスをしていただきました。生徒たちも真剣に話を聞き、今後の進路選択の参考となりました。
身だしなみセミナー(1年生)
5月18日(火)の7限目に1年生を対象に身だしなみセミナーが実施されました。群馬菅公学生服株式会社から講師2名に来ていただき、講話をしていただきました。生徒たちは制服の着こなし方やその意義、また挨拶の仕方について学ぶことができました。
保護者・生徒からの連絡
(学校閉庁時)は、次の代表アドレスへお願いします。
maenan-hs@edu-g.gsn.ed.jp
1公共交通機関の遅延により遅刻した場合は遅刻扱いとしません。
2登下校時の安全については特に留意し、無理をして事故に遭うことにならないよう気をつけてください。
3(朝の)補習、部活動等は中止。
気象状況等により始業時間を遅らせる等の緊急の対応を取る場合は、メールによる連絡とWebページに掲載します。
前橋南高等学校グランドデザインを掲載します
ファイルはこちらを開いてください。