前南だより
令和3年度 第44回卒業証書授与式
3月1日(火),第44回卒業証書授与式が行われました。前日の予行が活かされ,しっかりした服装・所作,厳粛な雰囲気の中で式は進行されました。関根正弘校長先生から「人間としてのあり方」を考えるように,また,「挑戦をしていく」という言葉をいただき,卒業生を代表して小林柚葉さんが3年間の様々な行事の思い出,支えてくれた先生方と保護者の方への感謝の気持ちを伝えてくれました。退場では体育館の外で在校生が拍手で卒業生を見送ってくれるというサプライズもあり,素晴らしい式となりました。
内閣府・警察庁・文部科学省からのリーフレットの掲載
インターネット利用に係る保護者向けリーフレット(内閣府・文部科学省)を掲載します。
児童の犯罪被害防止リーフレット(内閣府・文部科学省)を掲載します。
令和3年度 1学年スキー教室
1月18日(火)群馬みなかみほうだいぎスキー場で、スキー教室を行いました。風、雪が強い天気でしたが、生徒はスキーの技術レベルに応じた班に分かれ、インストラクターさんの指導のもと、スキー教室を楽しむことができました。また、スキー教室を通して、群馬県の自然の雄大さ、豊かさを実感することもできました。
大学研究室訪問(2学年)
12/7(火)、9(木)と理系の生徒を中心に118名が、前橋工科大学、高崎健康福祉大学の研究室を見学させていただきました。最新の設備、研究、実習の様子などを見学して、生徒は大いに刺激をうけていました。昨年度は新型コロナウイルスの影響で大学見学が中止となってしまい、直接大学を訪れる機会が少なかった生徒にとって非常に有意義な訪問となりました。来年度も継続していく予定です。
令和三年度 第35回創立記念深沢厚吉杯マラソン大会
11/11(木)澄んだ秋空の下、第35回創立記念深沢厚吉杯マラソン大会を実施しました。
女子4㎞、男子8㎞のコースを走りきりました。今年度は残念ながら、PTAによる恒例の豚汁はコロナ感染対策上実施できませんでしたが、走り終わった後の生徒の表情は明るく、達成感が感じられました。
また、開会式では、関根正弘校長先生から前南創立時の歴史についてお話がありました。第一期生の入学式での初代校長深沢厚吉先生の「…その時々で常にベストを尽くしてもらいたい」という言葉も紹介されました。時代が移り変わっても前南生の気概として大切にしたい言葉でした。